横浜『三溪園』ウォーカー♫(^^)
9月に入った途端に、いきなり涼しい日が続いているように感じます、、、。ここ最近のこの時期はまだまだ暑いはずですが、今年はどうした事でしょう⁉️
でも、昼間は気温が高い日もあったりで、寒暖差に注意ですね⚠️
そして緊急事態宣言の延長もされましたね。本来でしたら、9/26(日)にお馴染み川崎の競輪場にて『かわさきいさご通り街角ミュージック』でのイベント出演予定がありましたが、こちらも中止となりました。
10月こそは、イベント会場でまた皆さまとお会い出来るのを楽しみにしております。
さて、振り返り日記となりますが、私は
横浜在住でありながら、横浜『三溪園』に行った事が無くて、小さな秋を探しに、先日初めて三溪園に行ってみましたよ🚶♀️🚶♀️
とにかく中が綺麗で広くて驚きでした‼️👀✨
(写真も沢山撮りましたが、容量の関係で小さく纏めて掲載する事をご了承下さい💦)
三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 原 三溪によって、1906年(明治39)5月1日に公開されたとの事で、その当時の面影や情緒を存分に感じ、楽しめる場所です😊✨
園内に猫発見‼️😺だいぶ人馴れしている感じで門の前でお出迎えしてくれましたよ💖
池には亀ものびのび泳いでいました🐢
自然が沢山溢れています✨✨
合掌造りの家もあって、中を見学することも出来ましたよ👀
まさに、日本昔話の世界に迷い込んだかのような雰囲気で、凄く感激、感動でした✨✨
季節毎の美しさを感じる事の出来る場所だと思いますので、また季節が変わったら、足を運びたいなぁと思いました😊
横浜は『温故知新』という言葉がしっくりくるなぁと思わせてくれるひと時でした。
アイラブ横浜😊❤️また色々な横浜を散策します♫
最後までお読み下さりありがとうございました🙇♀️✨
0コメント